モバイルシンセの歴史が変わる…【突撃レポ】Roland(ローランド) / JUNO-DS61
目次
「高音質」「軽量」「簡単操作」の基本コンセプトはそのままに、全ての機能が強化
新たにに波形レベルで追加されたアコースティック・ピアノ・サウンド、プリセット音色の強化
JUNOシリーズの最新モデルを実際に使用した動画を交えてご紹介

▼最新ブログはコチラ!
5.3kgという驚きの軽さ!!
スタジオへの移動はもちろん、路上ライブでの使用にも大変オススメです。 シンセサイザーの常識を覆すこの軽さによって、音楽の幅が広がります。
電池駆動でも圧倒的クオリティ!!
ACアダプターだけでなく電池でも駆動することによって、電源の確保を気にすることなくあらゆる場面での使用が可能。 電池駆動だと電力が少なくクオリティが低くなると思われますが、さすがRoland圧倒的なクオリティで電池駆動だと感じさせません。
1,000以上の音色!!
前モデルJUNO-Diのプリセット約1,000音色に加え、波形レベルで新規に追加されたアコースティック・ピアノをはじめ、すべての音色を新たにチューニング。 カテゴリーごとに分けられた音色選択ボタンにより、豊富なサウンドの中から瞬時にお好みの音色を探し出すことが可能。
簡単操作で設定可能なスプリットとデュアル!!
鍵域を分け複数の音色を演奏するスプリット、2つの音色を重ねるデュアルが専用ボタンで簡単に設定できます。 演奏時の音量バランスやボリュームなどを直感的に調整できるスライダー、シンセサイザーのカットオフ/レゾナンスといったパラメーターを操作できるノブによりリアルタイム操作も楽々。
最大8トラックのパターン・シーケンサー!!
気軽に楽曲(フレーズ)を作成できるパターン・シーケンサー搭載。 こちらは次回動画にて詳しく解説。乞うご期待。
JUNO-DS61 