サンプラーの元祖AKAI「MPC」その性能まさに革新的。
目次
HIPHOPやR&B、レゲエ界では知らない人はいないほど知られているAKAI MPCシリーズ!
16個のドラムパッドを搭載したサンプラー/シーケンサーの元祖!
世界中のクリエイターに愛され続けてきてます。
その歴史は長く、サンプラーといったら「MPC」だれもが思うでしょう!
世界中のクリエイターに愛され続けてきた理由としてトラックメイキングを革新的に進化させてきたからです。
現在長い歴史を経て、現在販売されている2機種がこちら!
![]() |
![]() |
MPC TOUCH | MPC STUDIO BLACK |
![]() |
![]() |
どちらともコンピューターとの接続が必要なハイブリッドタイプ!
そしてAKAI伝統のベロシティ対応16パッドのMPC。
MPCソフトウェアをインストールしたPCとUSB接続することで動作します。
箱を開けてお手持ちのパソコンにダウンロードすればすぐにトラックの制作に取りかかれます。
サンプル音源を波形で編集したり、パッドに割り当てた音のキーの高さや鳴らす強さなどを調整したり、出来たパターンを並べて曲の展開を組み立てたりと、音の素材作りから曲の完成までを1台でこなせてしまう機材がMPCなのです!!
AKAI MPCの歴史をご紹介!
もともとはMPC単体ですべてを行う機材(スタンドアローン)だったのですが2012年MPC RENAISSANCEの発売から頭脳はPC側で、操作はMPCハードウェアで分業するようになりました。
■MPC TOUCH
■7インチカラーディスプレイが一番の特徴。
ただ付いてるだけではなく、スマホやタブレットの用に直接ディスプレイにタッチして編集を行ったり、シーケンスを組んだりできます。
指先で波形をつまんだり、ピンチしたり、MIDIイベントを描いたり、エンベロープを調整したり、サンプルを切ったり、エフェクトを加えたりと、複数の指で正確にトラックやステイタスをコントロールできます。
■超高速&超感覚的なワークフローを実現!
ドラムパッドとマルチタッチ式カラーディスプレイの組み合わせは、ソフトを柔軟にコントロールできてとても便利です。
MPC単体でほとんど操作できてしまうのでPC側を一切操作することなく、できちゃいます!
DJ用のエフェクターといえばKORGのKaoss Padが有名ですが、MPC Touchのマルチ・タッチパネルでは、Kaoss Padと同様のコントロールで、エフェクトをコントロールすることができます。
■自分なりにカスタマイズ
パッドのカラー指定カスタマイズもできベロシティパッドで強さの感度、光の強さが変わります。
底面にアタッチメントが取り付けられるようになっているので、これで手前に傾けたり、奥に傾けたりできるし、アタッチメントなしであれば、水平に設置できるというわけです。
MPC STUDIO BLACK
■素早く正確なコントロールが可能
新型タッチセンス対応ノブを搭載で素早く正確なコントロールが可能、機能面ではとても優れています。
素早く正確で分かりやすいレイアウトでライブパフォーマンスがとてもしやすくなっています!
■薄型ボディに、タッチセンス対応の新型ノブを搭載。
厚さは2.5cm以下(ノブを含めたサイズはW284×D258×H39mm)、重量は約1.16kgとコンパクトデザインで持ち運びもカンタン。
そしてヘアライン仕上げのブラック・アルミニウム製ボディ、クールなブラックカラー、かっこいいです!
■伝統のMPCパッドx16
MPCシリーズで受け継がれたパッド部分にはMPDシリーズやMPC TOUCHと同じ素材を使用。パッドが固めになり、しっかりした叩き心地です!
感度もかなり良く、パットでの不満がかなり激変します。
■総合的な機能面で優れている。
サンプリングは出来る上にMPC用の音源が全て使える、安定性は非常に高い上に高音質で、素晴らしいです。
正確な操作を素早くできる事、持ち運びも楽なのでライブハウスなどのパフォーマンスにもとても適してます。
そしてコントローラーとしてもとても優れており、ソフトフェアとちょうど良い距離感でストレスなく連動!
比較
MPC TOUCH | MPC STUDIO BLACK | |
XYFXコントロール | 有り | 無し |
オーディオインターフェイス | 有り | 無し |
電源 | ACアダプタ またはUSBバスパワー |
USBバスパワー |
ディスプレイ | フルカラー・タッチパネル | 360×96モノクロ |
パッド、MIDIインターフェース、ソフトフェアは両機種共に同じです。
大きくみてSTUDIO BLACKはタッチパネル、オーディオインターフェイスが付いていません。
これだけ付属してないのでお値段がぐっと下がりおよそ半額のお値段でお求め安くなっております!
値段、操作性の簡易性から初めてサンプラーを扱うのにMPC STUDIO BLACKはベストな機種です。
これから音楽制作していきたい方はMPC TOUCHがお薦めです。
音質が良く、PCをなるべく使いたくないという方、MPC TOUCHはプロと同等の環境です。
PCとの完全な親和性で快適に制作、パフォーマンスするにはやはりMPC TOUCHが大変お薦め!
「MPC SOFTWARE」の紹介
新しく発売されるX,LIVEはPCを使わずにハード本体のみで動作する(スタンドアローン)ですがtouch,studioはPCとの接続が必要です。
MPCと連携することで、さらにトラック制作の可能性を広げることができます。
■128トラック・シーケンスが可能なソフトフェア
意外と知られていない。MPC TOUCH、MPC STUDIO BLACK には付属のソフトが無償で付いてきます。
実はこれが無ければ始まりません!曲作成のすべてをこちらでできます。
■買ってすぐに出せて使える音が盛りだくさん!
ソフトフェアと同時に音ネタが大量にダウンロードができ正直この音ネタだけで充分遊べます。
あらゆるジャンルをカバーするエリートコンテンツ・プロバイダから20,000以上のサウンドが付属。
およそ20GB!その分インストールの時間がめちゃくちゃかかります(汗)
かっこいいサウンド等入ってますのでアイディア次第でヤバい曲できちゃいます!!
エフェクトも大量なのでサンプリングしたネタを弄って遊ぶなんて事もすぐに可能!
■有名なプラグインが元から入っている!
ProToolsにバンドルされていることでお馴染みの音源として、DB-33、MiniGrand、Xpand!2や、Vacuumの上位版であるVacuumPro、さらには同じAIRの高性能音源としてHybird、Loom、theRiser、VelvetなどのVST版が同梱されています。
■下記画像クリックでサンプリングの「やり方」をレクチャー♪
実際にサンプリングをしている動画を分かりやすく解説!
(※画像をクリックして下さい。)
MPC TOUCH特典
防水・撥水仕様のソフトケースなので、雨の日の持ち運びも安心!
また、肩掛け、手持ちの2WAY対応で状況に合わせて持ち運びが出来る優れものです。
大切な機材を衝撃から守ってくれるソフトな内装仕様です。内装生地には蛍光オレンジ使用で暗い場所での使用にも最適です。
そして、大型ポケット付きでPCやアクセサリーのも収納も可能!
撥水仕様・防水ファスナー |
軽量・2way対応 持ち運びも楽々! |
PC・アクセサリーの収納に便利な大型ポケット |
![]() |
![]() |
![]() |
MPC STUDIO BLACK特典
防水・撥水仕様のソフトケースなので、雨の日の持ち運びも安心!
また、肩掛け、手持ちの2WAY対応で状況に合わせて持ち運びが出来る優れものです。
大切な機材を衝撃から守ってくれるソフトな内装仕様です。内装生地には蛍光オレンジ使用で暗い場所での使用にも最適です。
そして、大型ポケット付きでPCやアクセサリーのも収納も可能!
撥水仕様・防水ファスナー |
軽量・2way対応 持ち運びも楽々! |
PC・アクセサリーの収納に便利な大型ポケット |
![]() |
![]() |
![]() |
世界が認めるサンプラーです。
長い歴史の中で進化し続けたMPCはあなたのアイディアを表現する為に必要なツールです。
これから楽曲制作をしてみたいのであればMPCシリーズが是非お薦めです。
MPC一台であなたも今日からアーティスト!
当店単品+必要なサービス品で全力で応援させて頂きます!!
購入後も全力でサポートさせて頂きます。わからない事やここが不安だから購入に至らないなどのお悩みは気軽にご相談下さいませ♪
ご注文お待ちしております。