【凄い3大ポイント】高さ調整が簡単なドラムスローン! 【Euro Style / EST-HG99 】
※動画掲載時は2020年11月のお話です。
今回はドラマーの方に向けた「ドラムスローンの凄いところ3大ポイント」をドラマーの里英さんに解説していただきます。
ドラマーを支える椅子(スローン)は非常に重要なアイテムです!
これからドラムセットの購入を検討している方や今使ってるものに満足していない方は参考になるかと思います。
目次
ドラムスローンを選ぶ時のポイント
ドラマーの里英さんがドラムスローンを選ぶ際に気にする点は
他のドラマーの方もこのような点を重視して選んでいる方が多いかと思います。
そこで今回「Euro Style/EST-HG99」の特徴を合わせながら順番に見ていきたいと思います。
Euro Style(ユーロスタイル) / EST-HG99 ダブルレッグ仕様 ドラムスローン 【回転式 / 高さ調整可能:約44~60cm】
ポイント 50還元!
4,527円 (税込価格 4,980円) 送料無料
ポイント1:高さ調節
一つ目のポイントは高さ調整ができるかどうかです。
その点ではEST-HG99は高さ調整ができます。
調整の方法も非常に簡単な回転式になっており、回転するだけで高さの調整ができてしまいます!
全て回しきると座る部分を取り外すことができるので、持ち運びの際は取り外して脚を折り畳めばコンパクトにしまうことができます。
またドラムスローンの高さの調整幅は44cm〜60cm程になります。
一番低くするとキッズでも使えるような高さになり、キッズ用に売られているものも大体一番低くした時の高さと同じぐらいになります。
他メーカーのものだとチューニングキーを使わないと高さが調整できないものもあったり、チューニングキーは使わないが微調整ができないものもあります。
そういった点でも回転式のEST-HG99は微調整がしやすいです。
演奏中によく行うのですが、叩いている時に高さを変えたい場合、曲中や曲が止まった合間(MC中)などにくるくる回して調整したりします。
微調整ができるため、ライブなどの時でもすぐに高さを変えることもできます。
そういった意味でもこの回転式は便利でおすすめです。
回転式で高さ調節ができるドラムスローンというのは他のメーカーでももちろん発売されていますが、お値段が1万円以上と高いものが多いです。
初心者の方から「価格をできるだけ抑えたい」というお問い合わせやご希望を頂きますが、安価な物だとネジやストッパーで止めるタイプのものが多くなります。
これだと高さを頻繁に変えたり微調整がなかなか難しいので、例えば今電子ドラムをご家族でお父さんとお子様が一緒に使われたりですとかお子様だと成長期で身長がすぐに伸びてしまったりということで、長く使っていただくためにはやはり微調整がきくモデルが当店で一番のおすすめです。
ドラムスローンの高さは非常に重要で、高さが自分に合っていないと演奏する時にしっかり踏ん張って力強くドラムを叩くことができなかったり、キックペダルやハイハットペダルを踏む時にもしっかりと踏めなかったりします。なので、これだけ微調整できるのはドラマーにとっては非常にいいことだと思います。
ポイント2:安定性
2つ目のポイントは先ほどの高さ調節とも関係していきますが、しっかりとしたドラム演奏をするためにも安定性は大事なポイントになります。そこで注目したいのが「脚」です。
以前、スタンドのお話をした時にもあったと思いますが、ドラムスローンにも”シングルレッグ”のモデル、”ダブルレッグ”のモデルがそれぞれあります。
EST-HG99はダブルレッグ仕様になっているので安定性も耐久性も高いものになっています。
ポイント3:座面
最後に3つ目のポイントは「座面」です。
EST-HG99の座面はまず直径30cmのサイズになっています。
大体12インチ程で標準的なサイズですが、身長の大きい方はもしかすると少し小さく感じる方もいるかもしれないです。
サイズ感と、もう1つ大事な点は”クッション”です。
厚さは約6.5cmで、かなりフカフカでクッション性が高いです。
(里英さん個人的には)今までこんなにふわふわした商品には出会ったことがないです。
商品やメーカーによってクッション性は異なりますが、ここまでクッション性の高いものはあまりないかと思います。
長時間座るには座面がフカフカしている方がお尻が痛くないんじゃないかと思います。
演奏で長時間座っているとお尻が痛くなったりすることがありますが、これなら大丈夫そうです。
他社製品との比較
EST-HG99と同じ回転式(スクリューロッド)の他社ドラムスローンと比較してみました。
![]() |
![]() |
![]() |
|
メーカー/型番 | Euro Style / EST-HG99 |
TAMA / HT230 |
YAMAHA / DS840 |
高さ調整幅 | 約440~600mm | 約460 ~ 660mm | 約480~ 650mm |
脚部 | ダブルレッグ | ダブルレッグ | ダブルレッグ |
シート直径/厚さ | 約30cm/約6.5cm | 約33cm/約9cm | 約33cm |
価格 | 税込4,980円 | 税込11,440円 | 税込13,000円程 |
これだけのスペックでこのお値段!!
EST-HG99がコスパ◎なのが分かっていただけると思います。
まとめ
ドラムスローンは沢山のメーカーから発売されており、デザインやカラーもそうですが、座面の形だったりサイズもかなり多くのものが出ています。座面の形は丸いものが多いですがサドル型のものもあったりします。
椅子が変わるだけで叩く感触とかも変わってきたりするので、実際ライブハウスなどにドラムスローンを持ち込んだりするドラマーの方もいます。それぐらい重要といっても過言ではないと思います。
初心者の方もドラムスローンを選ぶ際は今回取り上げたポイントと言うのは大事なポイントになってくると思いますので、是非注目してみてください。
もしかしたら初心者の方はドラム演奏するときの正しい姿勢がわからないかもしれません。
当店でドラムセットをご購入のお客様にはドラムを演奏するときの基本的な姿勢に関して詳しく解説している”教則動画”をお付けしておりますので、初心者の方でも安心してご購入いただけます!
▼今回ご紹介した商品はこちら♪
Euro Style(ユーロスタイル) / EST-HG99 ダブルレッグ仕様 ドラムスローン 【回転式 / 高さ調整可能:約44~60cm】
ポイント 50還元!
4,527円 (税込価格 4,980円) 送料無料
商品に関するお問い合わせなど、ご連絡お待ちしております。
500円引き!5%オフなど他お得なお知らせ
電子マネー決済取り扱い致しました!
お得な情報や新製品、人気商品の最新情報、セール情報はミュージックハウスフレンズのメルマガからゲット!お名前とメールアドレスだけで簡単登録!
最新情報やお得な情報配信中!
LINEだけ!かんたん友達登録で500円OFFクーポンもついてくる。
Facebook、Twitter、Instgram でもお得情報、随時更新中!いいね!フォロー、リツイート お願いします。
Youtube では、新製品レビューからデモ動画など、知って得する小ネタまでご紹介♪